水博物館
フィールドミュージアム
黒部川扇状地



〒937-0066 富山県魚津市北鬼江313-2
<TEL>0765-25-0106  <FAX>0765-24-2953
▼ご意見・ご感想はこちらまで

mizuhaku@niikawa-kouiki.jp

みずはく フィールドへGO!
黒部川流域は水をおもいっきり体験できる絶好のフィールドです。私たちはこの地をフィールドミュージアム(野外博物館)として位 置づけ、
フィールドへ行こう!
フィールドを知ろう!
フィールドを伝えよう!
を合い言葉に、博物館活動をはじめました。
2013年2月1日 更新
新着情報&イベント情報
 

▼新着情報


 みずはくツアー2012 (参加者募集中!)
 「水に浮かんだ扇状地」:5/26 (終了報告
 「おもいっきり水・水・水」:8/4 (終了報告
 「扇状地の歴史を訪ねよう」:9/15 (終了報告
 「紅葉を楽しみに行こう」:11/17 (終了報告
 「扇状地の産業を見学しよう」:13'1/21 終了報告
 ・YKK轄封剥H場などを予定
 「春を探しに行こう」:13'3/16 2010報告
  団体向け解説ガイド派遣:随時


2013年1月27日(日):終了報告
 雪を楽しもう(季節別テーマコース)


2012年8月4日(土):終了・報告
 川の生き物たちと親しもう (季節別テーマコース
)

2012年7月29日(日):終了・報告
 黒部川ってどんな川「黒部川調査隊」 (特別企画
)

2012年4月4日(水)
 フィールドマップにモデルコースを追加しました。


▼更新情報

 【 2/ 1
名水しらべに2013年1月のデータを追加
 【 1/30】 1/27ツアー報告を掲載
 【 1/24】 1/21ツアー報告を掲載
 【 1/18】 最近の一枚を追加
 【12/25】 名水しらべに2012年12月のデータを追加
 【12/12】 最近の一枚を追加
 【11/29】 名水しらべに2012年11月のデータを追加
 【11/28】 最近の一枚を追加
 【11/22】 11/17ツアー報告を掲載
 【11/16】 みずはくレポートで「みずはく出前講座」を掲載
 【11/ 8】 最近の一枚を追加
 【11/ 6】 最近の一枚を追加
 【10/29】 最近の一枚を追加
 【10/25】 名水しらべに2012年10月のデータを追加
 【10/23】 最近の一枚を追加
 【10/18】 最近の一枚を追加
 【10/11】 最近の一枚を追加
 【10/ 2】 「みずはくだよりVol.22」のページを掲載
 【 9/26】 名水しらべに2012年9月のデータを追加
 【 9/21】 9/15ツアー報告を掲載
 【 9/19】 最近の一枚を追加
 【 8/31】 最近の一枚を追加
 【 8/29】 名水しらべに2012年8月のデータを追加
 【 8/28】 最近の一枚を追加
 【 8/16】 8/ 4ツアー報告を掲載
 【 8/10】 最近の一枚を追加
 【 8/ 9】 8/ 4ツアー(季節)報告を掲載
 【 8/ 2】 7/29ツアー報告を掲載


▼イベント情報(他機関)

2013年1月27日(日)
 自然観察会「雪を楽しもう」【黒部市吉田科学館

2012年11月25日(日)
 「秋季研究例会」【黒部川扇状地研究所】

2012年6月23日(土)
 平成24年度「特別講演会」【日本黒部学会】

2012年1月12日(木)〜3月11日(日)
 「平成23年度冬の企画展」 【うなづき友学館(黒部市歴史民俗資料館)】


 【富山県】
  2007/4/10:『水の王国とやま』ホームページ開設!
 【沢スギ自然館】
  当分の間:写真展「台風の爪あと
   注)当館が把握する限りのものです。間違えの際はご了承ください


▼みらーれTV 「水博物館」コーナー 情報=>
平成15年11月からスタートした「水博物館」コーナーも
平成17年3月を持ちまして終了いたしました。1年半に
わたってご拝聴ありがとうございました。
いつの日にかまた放送できたらなと思っております。

 

 

最近の一枚
 <写真をクリックしてね>
[リスト] 
2013.1.18
 毎冬訪れるハクチョウに餌を与えるなど暖かい眼差しで、水辺の鳥たちを見守る風景を各所で見ることが出来ます。呉東ではこの田尻池と野中地区が知られていますが、ハクチョウと一緒にガンカモ類が仲良く泳ぐ姿は、寒くても飽きません。..[続きを読む]
2012.12.12
 七尾市の「赤蔵山・いこいの森」の赤倉神社境内の一角にある池が「御手洗池」です。赤蔵山の杉林を水源涵養林としているそうで、看板は「名水百選赤蔵山のお池」となっています。..[続きを読む]
2012.11.28
 世界遺産五箇山菅沼集落を散策してきました。冬将軍もすぐそこまで来ている五箇山の菅沼集落は五色に染まり大変見応えがありました。合掌造りの軒先に置いてある丸太の舟には五箇山特産の赤カブが浮かべてあり、その光景はタイムスリップをしたような、のどかな田園風景で時間の流れが止まったような世界を感じました。..[続きを読む]
2012.11.8
 愛本刎橋架橋350周年の記念事業として、ロープ模型で実物大の刎橋が再現されました。橋脚を使わず両岸から大木を刎ね出し、中央部分で橋桁で組み合わせる形状を、細いロープを通し大体のイメージが思い浮かびました。..[続きを読む]
2012.11.6
 晩秋の黒部川河口を散策してきました。群生のススキも黒部川の冷たい風をうけ、耐え忍んでいるような姿で靡いていました。標高2924mの北アルプス鷲羽岳から黒部峡谷を縫って日本海にそそぐ黒部川の水は86Kmの旅をおえて、この黒部川の河口で、いま、まさに日本海の荒波とぶつかりあい戦いを演じているようでした。..[続きを読む]

「最近の一枚」バックナンバーへ>>