私たちの住む新川地域はどのように変化してきたのだろうか?
その手がかりの一つとして地図があります。

  新しい地図と古い地図を比べると、地域の移り変わりや道路や鉄道の発達、地名の変更が見つけられます。他にも、農地の変化や地形の変化などもみられます。
是非、自分の住む地区やその周辺の変化を地図を比較しながら探してみてください。

展示場所: 入善町健康交流プラザ「サンウェル」 みずはくコーナー横
展示期間: 平成18年3月27日−4月10日
閲覧料: 無料


<展示物>
 展示されている新川地域の地図は国土地理院(前身を含む)が作成してきた5万分の1地形図を各年代ごとに貼り合わせたものです。
 この地域は地形図名:泊・黒部・三日市・魚津の4枚で構成されており、近代測量や印刷技術によって作られた近代測量地図として明治時代より現在まで刊行されている5万分の1地形図(旧版地図は謄本)を使用しました。
なお、年代ごとに同時期の地図を使用しているが、各地区で測量年・発行年・発行回数が異なるため、地図によって表現が異なる場合があります。

<使用した地図の図名および測量年>
【明治期】
 泊 (明治43年) 黒部 (明治44年) 三日市 (明治43年) 魚津 (明治44年)
【大正期】
 泊 (大正14年) 黒部 (大正14年) 三日市 (大正14年) 魚津 (大正5年)
【昭和5年頃】
 泊 (昭和5年) 黒部 (昭和5年) 三日市 (昭和5年) 魚津 (昭和5年)
【昭和20年頃】
 泊 (昭和23年) 黒部 (昭和27年) 三日市 (昭和27年) 魚津 (昭和27年)
【昭和30年頃】
 泊 (昭和28年) 黒部 (昭和28年) 三日市 (昭和28年) 魚津 (昭和28年)
【昭和40年頃】
 泊 (昭和34年) 黒部 (昭和41年) 三日市 (昭和40年) 魚津 (昭和40年)
【昭和50年頃】
 泊 (昭和49年) 黒部 (昭和53年) 三日市 (昭和61年) 魚津 (昭和48年)
【昭和60年頃】
 泊 (昭和63年) 黒部 (昭和53年) 三日市 (昭和28年) 魚津 (昭和61年)
【現在】
 泊 (平成8年) 黒部 (平成7年) 三日市 (平成8年) 魚津 (平成10年)



主  催:新川広域圏 水博物館構想推進室