「地域学芸員」が案内する、黒部川ってどんな川「川の学校」 ツアー報告

 


2010年7月25
日(日)
黒部川・水のコンサート&フェスティバル2010

 暑い日が続き今日も猛暑日になる予報だが、沢山の親子連れが駐車場からバスに乗って来ました。黒部川の自然を知ってもらおうと、数年前より黒部川ってどんな川「川の学校」を開校しています。(10時、12時、14時の3回で約50分)
以下に講義の内容を紹介します。
(1) 黒部川を見た感想は?
大きい、流れが速い・遅い、水の色、深い・浅い、冷たい、魚は?
(2) 流れの速さを調べよう
ペットボトルが10m流れる時間を測る(平均4.5秒/10m≒時速8km)
(3) 川の幅を調べよう
100mの距離を巻尺で測り、目測でシートに記入
(4) 増水の証拠を探そう
流木などを参考にする
(5) 川の水温を調べよう
まず手で測り、温度計で確認する(約19℃)
(6) 川の水質を調べよう
パックテストにてpH(酸性/アルカリ性)、COD(川の汚れ)を調べる
(7) 河原の石を調べよう
色、模様などで集める(花崗岩、火山岩、変成岩など)
(8) 河原の特徴を調べよう
河原の地形(デコボコ、まっすぐ)や川の流れ(直線、曲がっている)
調べたら、「黒部川もの知り博士」証が貰えます。
これ以外の質問にも答えてくれるので、夏休みの宿題もバッチリ (K.H)

■講師
  王生  透 先生
  (黒部市吉田科学館)

■解説ガイド・スタッフ
  中西  勉   さん
  山本三樹夫 さん
  中村  康昭 さん

■水博物館構想推進室
   立野 宏   
   木本 桂春  
   長谷川憲二  

 

■場所


     黒部川公園 
  詳しくはこちら(フィールドマップへ)


  水博物館ブース

点呼および注意事項の確認

黒部川の感想(大きさ、流れの速さ・・・)

川幅はどれくらいかな?
  
流れの速さを測る(ペットボトルを流す)

ストップウォッチで計測(4.5秒/10m)


過去にどこまで増水したかな?


調べたことをシートに記入

水温調べ(手で触ってみる)

温度計で確認

水質調べ(pH、COD:パックテスト)

河原にある岩石調べ

「黒部川もの知り博士」に認定します

「黒部川もの知り博士」証

(写真をクリック!)

 

 

| Close |