正解は…
浮く
水は4℃のときに体積が一番小さく、4℃よりも水温が低いと体積は増えます。同じ体積の場合は、水よりも氷のほうが軽いので、氷は水に浮きます。ほとんどの物質は、冷やすと縮んで体積が小さくなりますが、水はちがいます。もし氷が水よりも重かったら、氷は池や湖の底からできるので、池や湖の底に住む生き物たちは生きていくことができなくなります。