[ 2010.12.7 ]
生地西背戸川、神明町の共同洗い場付近で、長い竹竿の先にカマを付けている長刀(なぎなた)のような物を持っている人々に出会いました。川に生えている水草(ミクリなど)の刈り取りをしているところでした。町内一斉に定期的に行っているそうです。長さは3m〜5m位で、人によって使い分けていました。
2010年10月17日(日) 地域学芸員 K.H
刈り取られた水草
水面下で綺麗に整えられた水草
<-Prev.
|
Close
|
Next->