[ 2012.5.25 ]

 

 


 姫川源流湧水

 スキー客の居ない八方尾根を散策の後、今までは通過するだけだった昭和の名水百選「姫川源流湧水」を訪ねました。カタクリ、福寿草は名残りの数輪でしたが、一面にニリンソウが咲き乱れちょうど見頃でした。お目当ての梅花藻、クレソンは予想通り群生していました。国道から近いのですが、あまり観光客が居ない分ゆっくり観察できるのがいいですね。それでも残念ながら、滾滾と湧き出る箇所はよくわかりませんでした。時間があればとなりの親海湿原も併せて訪ねると自然を満喫でき結構楽しめると思います。

2012年5月19日 地域学芸員 Y.I

 


ニリンソウ


バイカモ