[ 2013.1.18 ]

 

 

田尻池



 冬の来客たち「田尻池」

 毎冬訪れるハクチョウに餌を与えるなど暖かい眼差しで、水辺の鳥たちを見守る風景を各所で見ることが出来ます。呉東ではこの田尻池と野中地区が知られていますが、ハクチョウと一緒にガンカモ類が仲良く泳ぐ姿は、寒くても飽きません。今日は何処かへ遊びに出掛けているのか、何となく個体数が少ない気がしました。訊いたところ「昔と比べると、保護意識が向上したのと餌が確保された湖沼や冬水たんぼに分散する傾向にある」とのことでした。「でも餌は自分で獲ることが自然界なんだけどなあ」とも。オナガガモとかキンクロハジロはやっとわかりましたが、ガンカモ類はもちろん、鳥さんの名前はわからないので、みなさんご教授お願いします。

2013年1月13日 地域学芸員 Y.I

 


水辺の鳥たち


寄り添うオナナガモの番い