新川広域圏のしごと
あいさつ あゆみ 場所 組織 事業内容 概況 財務
新川地区広域市町村圏計画
1.計画策定の目的
社会経済情勢の変化にともなう行政需要の高度化、多様化、広域化と地方分権の動向など、新たな地域課題が現れています。また、21世紀を迎えて国・県は「21世紀の国土のグランドデザイン」の理念や富山県新総合計画などにより、新たな方向性を示しています。
この「新川地区広域市町村圏計画」(以下「本計画」という)は、このような状況を踏まえながら、新川地区の将来像を見定め、その実現に向けて基本的方向と施策の内容を明らかにし、圏域住民、圏域構成市町及び広域圏事務組合が、ともに手を携えて、新川地区の圏域づくりに取り組むことを目的として策定するものです。
2.計画の構想と期間
<基本構想>
初年度: 平成13年度(2001年度)
目標年度: 平成22年度(2010年度)
新川地区広域市町村圏が目指す望ましい発展の方向性と将来像を明らかにし、その実現のために必要な施策の大綱を示すものとする。
<基本計画>
■前期 概要版PDF
初年度: 平成13年度(2001年度)
目標年度: 平成18年度(2006年度)
■後期 詳細はこちら
初年度: 平成19年度(2007年度)
目標年度: 平成22年度(2010年度)
基本構想に基づいて圏域の総合的かつ一体的な整備のための施策の体系を定めるためのものとする。
<実施計画>
初年度: 平成13年度(2001年度)
目標年度: 平成15年度(2003年度)
以後、毎年度、向こう3ヵ年の計画を改定するローリング方式
基本計画に基づく広域事業の具体的な年次計画であり、その事業の内容、事業主体、事業費、財源内訳などを定めるものとする。
3.圏域の将来像

目標

(1)自然と調和し、誰もが安心して暮らすことのできる魅力ある環境の形成
 計画的な土地利用の展開と拠点市街地の整備の促進
・土地利用の基本方針に基づく広域的、計画的土地利用の展開
・広域的視点に基づいた拠点市街地の整備の促進
・郊外とバランスのとれた中心市街地などの整備の促進
 広域交流を促進する円滑な圏域交通体系の確立
・北陸新幹線新駅の整備促進
・国道8号バイパスなど幹線道路の整備促進
・JR、地鉄、コミュニティバスとの交通結節機能強化
・圏域内道路の整備促進
 広域交通基盤としての情報通信基盤・情報通信システムの確立
・CATVネットワーク網の利活用の推進
・デジタル化対応への調査・研究の推進
・光ファイバー網の整備促進
・圏域住民の情報リテラシー向上
 豊かな水と緑の環境の保全と活用
・ごみの減量化の推進
・リサイクル活動の推進
・持続的な適正処理体制を維持するための管理体制の構築
・排水設備の普及促進
・し尿処理施設への計画的な施策の実施
・豊かな水環境を保全し、うるおいのある生活環境の確保
・新川地域の水の豊かさと水文化の継承
 安心して暮らすことのできる安全な環境の確保
・治山・治水対策の推進
・防災対策の推進
・消防・救急対策の推進
・日常生活の安全確保

(2)助けあい、支えあう、温かな地域社会の形成

 いきいきと暮らし続けるための保健・医療体制の確立
・圏域の総合的な健康づくり支援体制の確立
・広域的な医療提供体制の充実
・地域の保健・医療・福祉を担うスタッフの確保
 互いに支えあう地域福祉体制の充実
・地域の福祉意識の高揚
・地域福祉を支える組織、人材の育成・活用
・生活環境のバリアフリー化の推進
・新川荘の利用の促進

(3)郷土に誇りをもって、明日の地域を支える人づくり

 明日の圏域を担う人材の育成
・圏域のアイデンティティを育む教育活動の実施
・生涯学習機能の充実
・教育文化施設などの広域利用の促進
 誰もが親しめる生涯スポーツの振興
・スポーツ・レクリエーションの参加機会の拡大
・指導者の確保、育成と自由に指導、活動できる環境づくり
・スポーツイベントの誘致推進
 地域の魅力を発揮する広域的、国際的交流振興
・圏域の情報発信の充実
・広域的、国際的コンベンション、イベントなどの誘致推進
・来訪者や外国人が訪れやすい環境整備
 みのりある男女共同参画の推進
・男女共同参画の意識啓発
・女性の社会参加の機会の拡充
・仕事と家庭生活が両立できる環境づくり

(4)地域資源を活かし、交流を進める、いきいきした産業活動の振興

 郷土の特色を活かす農林水産業の振興
・担い手の育成・確保
・生産基盤・経営基盤の整備
・流通ルートの確立
・「都市との共生・対流」の取組による振興
 圏域の特色を活かした工業の振興
・優れた中小企業群の技術力向上のための環境整備
・先端技術産業をはじめとした企業誘致のための環境整備
・新産業創造、新規創業、新分野進出への支援体制の確立
 生活の利便を担い、にぎわいを演出する商業の振興
・中心市街地、中心商店街の活性化に向けた取組の推進
 恵まれた資源を結びつけ活かす観光交流の振興
・広域観光ルートの充実、強化
・受入態勢の整備と情報発信の充実
・農林水産業・工業・観光の連携による内発型の産業振興と
  観光交流基盤・施設などの整備
4.広域連携の重点目標
交通ネットワーク ―― 円滑で快適な交通体系の整備、再構築 ――
情報ネットワーク ―― 高度情報通信の基盤・システムの設備 ――
環境ネットワーク ―― 広域環境保全・管理システムの確立 ――
観光ネットワーク ―― 広域観光ルート・拠点の整備、充実 ――
5.計画の推進にあたって
 圏域市町との密接な連携による広域行政の推進
・効率的な広域行政運営の推進
・職員の共同研修などの実施
・他広域圏との交流、連携の促進
・ふるさと市町村圏基金活用事業の推進
 圏域づくりへの住民参加・交流の推進
・広域広報・広聴活動の充実
・圏域一体の住民参加活動・交流機会の拡大

−問い合わせ先−
新川広域圏事務組合 総務課
〒937-0066  魚津市北鬼江313番2 魚津市役所第1分庁舎
TEL:0765-23-1024/FAX:0765-24-2953
Copyright.2008 LOCAL AUTHORITIES GREATER NIIKAWA