うなづき友学館
”黒部川第四発電所見学会”
■上部専用鉄道

縦坑の奥に一際小さな電車がある。これに乗って上部鉄道を進む。今度の客車(?)は10人くらいで、関電の大谷さん・中田さんとうなづき友学館の松木さんなどと一緒になったのでいろんなお話が聞けた。途中、有名な高熱随道のところでは一気に気温が上がった。ドアを開けると硫黄の臭いがし、ここの写真を撮らねばと思ったが。。。カメラのレンズが曇るは、めがねが曇るはで、あきらめました。その後、上部専用鉄道唯一の外になる仙人谷ダムで止まった。慌てて外に出て仙人谷ダムをパシャリ。偶然ダムの奥の滝も入っていました。すぐに電車は動き出し黒四発電所に着いた。
|
|
 |
 |
上部専用鉄道。黒四まで6.5キロを進む |
|
仙人谷ダム。天気はよさそうだった |
■地上の星

つばめよ♪高い空から教えてよ♪...
2002年12月31日に黒四発電所から「地上の星」を歌ったのは記憶に新しいが、その中継場所がここである。と中島みゆきの話にいく前に、一向は電車を下りてまず大きな航空写真を見ながら黒部川第四発電所の位置と黒部ダムの位置などについて説明を聞いた。その後、中島みゆきさんが歌った場所を見学した。厳冬の黒部での撮影にはかなり大変だったらしく、その裏話などを聞いた。中島みゆきはここで年を越したそうだ。
|
|
 |
 |
黒四発電所に到着 |
|
発電所入り口の航空写真で黒部川水系を見る |
 |
|
|
 |
 |
中島みゆきはここで歌ったのだと |
|
証拠のパネル。左の写真がその時のセット |
|Close|
|