【宮沢清掃センター】 |
宮沢清掃センターは平成2年に建設され、本圏域内から排出される粗大ごみ・金属類・ガラス類の処理を行っている。
また、平成7年からは粗大ごみ等の他ビニール・プラスチックも燃やせないごみとして当センターで処理を行っている。ビニール・プラスチック類の処理に対し、平
成8年から減容設備(熱によって容積を10分の1に縮める設備)を設置し、ビニール・プラスチック類の減容化処理による最終処分場の負担の軽減を図っている。 |
 |

黒部市宮沢99番 |
 宮沢清掃センター |
 操作室 |
施設名 |
宮沢清掃センター 粗大ごみ処理施設 |
処理対象市町名 |
魚津市、黒部市、入善町、朝日町 |
所在地 |
黒部市宮沢99番 |
着工・竣工年月日 |
昭和63年8月1日〜平成2年3月10日 |
敷地面積 |
5,900m2 |
建物面積 |
粗大ごみ処理棟 855.676m2 管理棟 236.63m2 車庫 111.99m2
減容設備棟 87.40m2(平成8年6月施工) |
公称処理能力 |
40t/5h |
施 設 の 内 容 |
型式 |
NKK回転式横型破砕機 |
圧縮機 |
1基 |
破砕機 |
1基 |
選別機 |
磁選機、トロンメル、アルミ選別機(平成25年2月増設) |
粉じん防止設備 |
サイクロン、バグフィルター |
計量器 |
最大20t(バーコードカード読取り式自動計量) |
貯留搬出設備 |
磁性物貯留バンカー 15m3 不燃物貯留バンカー 15m3
可燃物貯留バンカー 19m3 |
減容設備 |
処理能力 4t/h×2台 型式 2軸スクリュー減容機 |
|